ウチとソトが混ざり合い、
可能性に開かれるワークプレイス。
安心して新しいことを始められる場所、 BONCHI。
本を読んだり、誰かと話したりして、やりたいことに想いを巡らせる時間や、気の合う仲間とグループを⽴ち上げてみること、地域に関わりはじめること、新しい会社を始めること、それらすべてが“はたらく”ことだと考えています。
BONCHI は、訪れるすべての“はたらく⼈”が、安⼼してのんびりと過ごすなかで、その⼈が持っている可能性や創造性が⾃然と発揮されるワークプレイスを⽬指しています。
1F
街の喧騒と多様性を感じる空間
⾃動ドアが開くたびに街の喧騒とつながる 1F は、⾚ん坊からからお年寄りまで、誰もが訪れることができる場所です。四季を感じる植物や花々に彩られ、メダカがそばにいる空間には、⼈々が集い、みな思い思いに過ごしています。書店には時代を読み解く本が並び、⽇々⽣まれてくる違和感を⾃分のペースで深めることができます。
ざわざわしながらも、でも、どこか落ち着くスペースで、
コーヒーや本を⽚⼿に “はたらく”ことができます。
2F
人や街を感じながら集中できる空間
⽊の存在感を⽣かした⼤きなテーブルがある 2F は、⾃分と向き合えるコワーキングスペースです。少し照明を落とした空間は、私たちを⾃ずと集中モードへと誘います。テーブルの逆側にある光が差し込むソファでは、姿勢を楽にしてのんびりと誰かと話したり、本を読んだりすることもできます。
吹き抜けから聞こえる⼈の声や街の喧騒が⼼地よい環境⾳となり、ふと我に返りながら、 “はたらく”ことができます。
4F
悠久の自然や文化に開かれた空間
【 TEN 】
奈良の天空を仰ぐ4Fフロア。様々な可能性や広がりを想い、この場所を【TEN】と名付けました。
四季の気配、⾃然の光、数百年鳴り続いているお寺の鐘の⾳に開かれた 4F【TEN】 は、私たちの考える “はたらく” を象徴した空間です。悠久と⾏き来することで 輝くのは、私たちひとりひとりの存在だと思っています。⾃由な姿勢で⿇の座⾯に腰掛けながら作業をしたり、ときにうとうとすると、思いがけないアイデアが⽣まれたり、少し元気が戻ってきたりするかもしれません。
ソトを感じるウチ空間で “はたらく”ことができます。
4Fを象徴する“集える”インスタレーション、【磐座ーiwakura】
開放された天窓と一対となるインスタレーション作品。奈良に降り注ぐ自然を受け止める美しい器であり、座り眺めることが出来る座面でもあり、大海に浮ぶ庭でもある。平城宮東宮庭園や春日社の自然文化に着想を得て制作。中心部には奈良三彩の光を放つ苔石を配置する。この場で時を過ごす人々の心の拠り所になることを願い、作品名を【 磐座-iwakura 】とした。
多様な領域で活躍するゲストを奈良に招き、次代のはたらき方を一緒に考える全6回のトークイベントシリーズ企画、
Work Magic Nara。
アート、デザイン、カルチャー、学術とビジネスのあわいで、
「よい仕事とは何か」「よい仕事をするために必要なものは何か」を
トークセッションにて6人のゲストとアーティストの田中孝幸氏が問う。
会場は、奈良の空をあおぐ場所、TEN。
古都の静かな夜の、熱を帯びた対話。
ゲストや参加者の「はたらく(=生きる)」全6回の物語が、アーカイブ化。
多様な領域で活躍するゲストを
奈良に招き、
次代のはたらき方を一緒に考える
全6回のトークイベントシリーズ企画、
Work Magic Nara。
アート、デザイン、カルチャー、
学術とビジネスのあわいで、
「よい仕事とは何か」
「よい仕事をするために必要なものは何か」
をトークセッションにて6人のゲストと
アーティストの田中孝幸氏が問う。
会場は、奈良の空をあおぐ場所、TEN。
古都の静かな夜の、熱を帯びた対話。
ゲストや参加者の「はたらく(=生きる)」
全6回の物語が、アーカイブ化。